接点補修
【お問い合わせ・ご注文】

ロウ付けによるコンタクター用接点板の補修・リニューアルを承ります。使用済みの直流用接点板の接触部分のみを交換して、十分使用可能な交換用部品としてお返しします。一度お見積をご依頼ください。修理不可の品物は、現物合わせで新品も製作可能です。東芝、日立、三菱、安川などの直流接点板【コンタクト部品】については、ぜひご相談ください。

直流接点版購入をご検討されているみなさまへ

使い古しのコンタクト接点板は、状態が良ければ接点補修することで再生することができます。
<<交換済みの部品は廃棄せずに保管いただくことが必要です。>>
※ご注意点
接点リニューアルは、ロウ付け加工されたもののみ可能です。現物の状態によっては、補修できない場合があります。(使いすぎたものや破損したものなど)
接点補修品(ロー付けによる加工)

現物合わせの新規製作(補修不可のもの)

加工の流れ

First Step ~外観の確認~

見積もり段階。
補修可能かどうかも判断します。
Second Step ~メッキなどの剥離~

メッキ剥離と洗浄
最終的に、補修可能かどうか判断します。
Third Step ~古い接点の剥がしと新しい接点のロー付け~

補修作業
使い古しをはがして、新しい接点を貼りつけます。(成形も行います。)
台金のロウ付け面は、事前にやすりなどで表面を平らに均す作業も行います。
Forth Step~表面処理【Agメッキなど】~

表面処理加工
ご要望により行わない場合があります。
加工実績






