カーボンブラシ
【お問い合わせ・ご注文】

弊社では、モーターやスリップリング、摺動端子の向けカーボンブラシやトロリーシュー、アース用カーボンシューなど、現在ご使用中の品物の代用品として、相当性能の各種カーボン製品を現物合わせ(オーダーメイド)でお取り扱いいたします。装置の仕様を参考に、最適な相当材を選定して、提案させていただくこともできます。ご要望がございましたら、サンプルをご用意の上、お気軽にお問い合わせください。
使用例: 無人自動運搬機、クレーンの巻上機、設備移動用走行モーター、撹拌機、溶接機アース用、スリップリングなど。
カーボンブラシの端子の種類

圧着端子式: ブラシ本体のみがホルダーの中に収まり、端子部分は装置の給電部分にネジで固定するタイプ【スプリングはホルダーに据え付けのものが主流で、ブラシとは別構造】 |
---|
キャップ式: 通電用端子やスプリング、電線が一体になったもの。ホルダーの中にブラシや端子などがすべて収まり、ホルダー内の金属部分に端子が触れることで給電されるタイプ【樹脂のキャップで押さえつけて固定することで、金属端子を給電部分に密着させる構造】 |
シュー式: もともと端子や電線が付かずに、ホルダーの給電部分に直接ネジ止めするタイプ。 |
カーボンブラシ電極と摺動材

直流モーターの廃版や部品の供給・生産中止、海外製品など、入手困難なものなどございましたら、ご用意いただくサンプル品をもとにして、相当材の品物をオーダーメイドでご用意します。お問い合わせいただく品物の大きさや形状によっては、最低製作数量以上でのご購入をお願いさせていただく場合があります。
検討にサンプル品が必要な理由

カーボンブラシは、モーターのコーミテータやスリップリングなど回転する部品に電気を伝える役目をしていますが、メーカーによって仕様が様々です。現物合わせの場合には、見本となるサンプルが必要となります。
代替材は、現品に極力近い材質を選定する必要があります。材質が合わないと、モーターのコーミテータやスリップリングを痛めてしまい、装置の寿命にも影響します。モーターの型番や写真だけでは材質や部品仕様を選定することはできません。 |
---|
お預かりした見本を基に検討する現物合わせにつき、未使用品ではなく使用済みの品物でも構いません。ただし、新品で取付する際に必要な長さをお知らせください。 |
寸法をブラシホルダーの収納部分に合わせる必要があります。ブラシの外観を見ることで、ホルダーの収納部分にあっているかどうかが判ります。合わない状態で使用すると、ブラシが本来の性能を発揮できないほか、相手方の部品が傷ついたりや偏摩耗してしまう場合があります。 |
カーボンブラシは、適切なばねの力でコーミテータやスリップリングに接触させる必要があります。ばねの強弱が合わないとカーボンブラシの性能を発揮することができませんし、相手方の部品に偏摩耗などの悪影響が出ることがあります。 |
ブラシの材質は、純金属ブラシのように硬度が高ければ消耗しにくいということはありません。カーボン材がコーミテータやスリップリングに馴染んでコーティングのようになれば、柔らかい材質でも逆に減りにくくなる場合があります。使用済み品を拝見できれば、適切な相当材を選択しやすくなります。 |
端子金具の付いた品物の場合、中には、独特の形状をしたものがあります。品物によっては、簡略化した汎用の端子を提案する場合があります。 |
キャップ式の多くが、ばねの自由長よりも電線が短いものが多いです。使用限界線を越えると電線が突っ張り、ブラシが接触面が浮くことで、電気が流れずに装置が止まるというものです。自由な状態ですと、エビ状に丸まります。 |
【サンプル品発送時の注意事項】弊社までサンプル品をお送りいただく際は、極力問い合わせ番号のついた発送便をご利用ください。発送後でも未着の品物につきましては、弊社では紛失や破損等への補償や現品の所在の確認等は致しかねますので、送り主様のほうで依頼された輸送会社まで配達状況をご確認ください。 |
使用上の注意点

カーボンブラシは、モーターのコーミテータやスリップリングなど回転する部品に電気を伝える役目をしていますが、材質ごとに性能が異なります。適合しないブラシを使用してもモーターは動いてしまいます。使用するにあたっての注意点をお知らせします。
1台のモーターの中で使用する複数のブラシの中で、異なる材質のものを混ぜてを使うことは、お勧めしていません。ブラシの電気抵抗値が低いブラシに電気が集中してしまうため、ブラシの偏摩耗が起きたり、アークやスパークが発生するなど、モーターのコーミテータやスリップリングの寿命に悪影響を与えてしまう場合があります。【混ぜずに必ず総入れ替えを行ってください。】 |
---|
材質が異なると、性能にも差が出ます。例えば、ブラシの寸法が同じだからと言って、性能の違うモーターで使用しているカーボンブラシを、転用して使うことはお勧めしていません。特に、ブラシの見た目が異なる品物は使用しないでください。使用中にスパークが頻繁に発生したり、ブラシの異常摩耗が起きるなど、非常によろしくない現象が起きてしまうからです。止むにやまれず使う際には、総入れ替え後に事前に必ず試運転を行い、特にアークやスパークが全く出ないことを確認のうえ、使用することをお勧めします。 |
納入実績
圧着端子型









自動輸送機用
ステアリングモーター向け

外国製品の代替









キャップ端子型









カーボンシュー(給電用やアース端子用として)








☆材質や形状、用途が特殊なカーボン電極をご要望の場合には、ご期待に添えない場合があります。
☆弊社提供の相当材のカーボンブラシは、従来からお使いの品物と同じ性能を保証するものではありません。
☆材質や細かい仕様を調べるためにサンプル品が必要です。サンプル品のご提供がないと製作の検討はできません。
☆弊社ご提供品とこれまで使用していた品物を同じモーターの中で共存させて使用することはできません。性能に違いがあることから、この状態で使用した際には、一切の補償の対象外とさせていただきます。
☆現在のご購入ルートによりましては、弊社での検討をお断りさせていただく場合がございます。
☆カーボンブラシの大きさや形状、材質などにより最低製作数量以上でのご購入をお願いする場合があります。