部品加工
【お問い合わせ・ご注文】

弊社独自の加工先ネットワークと各種加工技術を駆使してご要望の部品を製作します。
・『接点+α』の加工 【ロウ付け、カシメ、スポット溶接、手付けハンダ】
・機械加工【材料を含めた、プレス・切削・挽き物加工、ワイヤー/レーザーカットなど】
・加工後の表面処理(メッキ処理や脱脂処理)等々】
・補給部品が生産中止となった、接点板の製作・補修
図面や現物サンプルを基に、電気部品に加えて、電気に関係のない品物やこれまでに経験のない加工につきましても、積極的に対応させていただきます。
さらに、出来上がった部品を組み合わせた『複合部品化【サブアセンブリ】』や『組立配線【アセンブリ】』も承ります。
当社取り扱いの一例

材料調達について

弊社加工取り扱いの材料について
銅・銅合金系 |
銅 真鍮 リン青銅 |
---|---|
銀合金系 |
銀ニッケル 銀酸化スズ 銀酸化カドミウム |
貴金属系 |
銀 PGS(Au+Pt+Agの合金) 金 |
その他 |
銀(銅)タングステン 銀パラヂウム 鉄類 他 |
主に電子部品製作向けに、次工程用の材料として、図面仕様に基づいて各種金属材料を入手いたします。また、材料単体のみも対応いたします。上記以外の材料についてもご相談ください。

ロウ付け加工

カシメ加工

図面をご用意いただくだけで、
- プレス金型やカシメ治具の製作
- 接点板やリベット接点の用意
- カシメ加工と完成検査
といった一連の工程を通じて、お求めのカシメ部品を製作します。ほかの部品と組み合わせた複合部品化も行います。部品は、自達や支給を問いませんので、お気軽にご相談ください。


SUS板製作と接点のカシメ
【板製作=ワイヤーカット】

医療器電源向け接点のカシメ
【銅のプレスと接点カシメ】

シャフトの先端への接点カシメ
【中空部分に圧入して固定】
作業風景


作業風景

検査風景

作業風景

スポット溶接

通電による加熱と加圧で、台座と電気接点とを組み合わせて溶接いたします。
電気接点溶接の場合は、おもに台座との接合面に突起【プロジェクション】が付いたクロスバー接点を使用します。
リード線溶接の場合は、芯線をスリーブ等で保護して、溶接を行います。
支給も含めた素材の調達から部品の完成まで一貫して承りますので、お気軽にお問い合わせください。


リン青銅への接点のスポット溶接
【リン青銅はプレス加工】

幅面一部分への接点スポット溶接
【台金はフォーミング加工品】

電線を板にスポット溶接
【電線はスリーブをカシメ】

ハンダ付け加工

適切な温度管理のもと、ハンダごてを使用した【手付けハンダ】により、電気部品を製作します。小ロット品やユニバーサル基板による試作などでも、十分に対応できる体制を整えておりますので、お気軽にお問い合わせください。
ハンダ加工先をお探しのみなさまへ

少量や試作など、手付けハンダを行える加工先が少なくなる中、ハンダ付けでお困りのことはないでしょうか

少量ではやってくれるところがなく、仕方なく自社ではんだ付け作業を行っていないでしょうか。少量でもリーズナブルな金額で承りますので、数をお知らせください。
※解決策2 【ユニバーサル基板による試作品製作を承ります 。】
試作用の基板製作を承ります。回路図のご用意だけで、ユニバーサル基板を使用したはんだごてによる試作品をお届けすることができます。部品の大きさ等お気軽にご相談ください。

はんだ付けの品質のばらつきで、別に手直し作業を行っているようなことはないでしょうか。追加工程による手間暇でお困りのことがありましたら、品質基準等含めて、ご相談ください。

機械加工

弊社加工先のネットワークを駆使して、金属材料のプレス、切削・挽き物、ワイヤーカット、フライス、板金、樹脂の切削加工など、各種機械加工部品をお届けいたします。また、二次加工【メッキなどの表面処理や他の部品との組合せ、ユニット化など】も承ります。電気部品向けのほか、それ以外の用途のものでも対応します。
今後、後継者不足や仕事量の減少で、廃業や事業縮小をする機械加工先が急増する可能性が高いですが、加工依頼先にお困りのことがございましたら、まずはお問い合わせください。

ワイヤーカット&プレスによる部品加工
【後工程で接点溶接】

フォークリフト用接点板のプレス加工
【後工程で接点をロウ付け】

切削加工によるリベット製作
【接点ロウ付け用の台】